海と劇場、ときどき本棚

2018年の7月に爆誕した何をするのかを模索しつづける会社「ひとにまかせて」代表のブログです

無邪気なひとへ

f:id:tanaka-B-toshihiko:20181216124349j:plain

最近、なんだかなあと思ったことがふたつ。

 

あるお芝居のPRで、出演者がみんなで食事をしている動画がアップされてました。
すごく気になったのが、みんな衣装でご飯食べてたこと。しかも和服で。

それもお弁当ではなくて賄いなので、お鍋から汁物とかよそっていて。

 

普通の人が見てもなにが引っかかるのか分からないと思うのですが、ぼくが育ってきた世界では衣装で食事することはNGなんです。

理由は単純で、衣装を汚すから。

着付けやメイク、髪型などのせいで衣装が脱げないこともありますが、上からなにか羽織ったり前掛けをしたりして、衣装を汚さないようにするのが常識、と思ってました。

もしその動画に出ている役者さんたちが商業演劇の現場に行って、そういうことをしてしまったら、まず確実に衣装さんにこってりとしぼられます。

 

とはいえ、PR動画としては悪くないんですよね。

もしかしたらそういう業界の常識を知った上で、動画を撮影した後でちゃんと衣装をケアして食事したのかもしれません。

そしてそもそも、商業演劇の舞台でギャラをもらうという、これまでの俳優としてのステータスすごろくに乗るつもりなんてないのかもしれません。

現実に、俳優としての生きる道もいままでよりもずいぶん増えました。

ぼくの常識がみんなの常識ってわけではなくなってきています。

こんなとき、老害ということばが思い浮かびます。

 

30年近く演劇ビジネス村界隈で生きてきました。

良くも悪くも村感のある業界です。

ほのぼのしていると同時に殺伐としてもいます。

 

業界の慣例とか。人間関係とか。

それなりにめんどくさいこともないことはない。

そんな業界なんですが。

 

ここ数年、即興演劇(インプロ)という新しいジャンルでもお仕事をする機会が増えました。

日本ではまだ普及していないジャンルなのですが、その分、関わっている人たちも若いです。

いろんな意味でハードルの低いジャンルなので、まだ学生でも気軽にショーを企画したりもしてます。

そしてそれなりに注目されたり、結果を出したりしていて、そこはとてもうらやましいなあと思います。

 

自分のやっていることに対して無邪気で屈託なくて、はたで見ていると幸せそうだなあと思う一方で、ちょっと脇が甘くて危なっかしいなあと思うこともよくあります。

具体的なお話はちょっと差し障るのでできないのですが…

あまりにも目の前のことしか見てないんじゃないのか、自分の行動が周囲からどう受け取られるか、ちゃんと考えてやってるのかなあって。

 

まあそういうことも含めて、いい意味でも悪い意味でも若いなあと思います。

そしてトラブルなんてあっても、大抵のことはなんとかならなくもないです。

ぼくだって、顔を合わせられない人とか、逆にあったらぶん殴りたい人とか何人もいますが、お互いになんとか暮らしてますから。
自分がやりたいことを他人に気兼ねすることなくやる。

いいことだと思います。

 

まあ、老害のたわごとですよ。