海と劇場、ときどき本棚

2018年の7月に爆誕した何をするのかを模索しつづける会社「ひとにまかせて」代表のブログです

ひとにまかせて

とりとめなくいろいろなことに手を出し続ける弊社の事業についての記事です

オンラインイベント「舞台照明デザイナーが教えるzoomに役立つおうちライティング入門」開催します。

「舞台照明デザイナーが教えるzoomに役立つおうちライティング入門」 以下の内容で開催します。 自宅や職場からのオンラインミーティングでの照明活用術です。==========================================「顔が暗い」 「顔色が悪い」 「メガネにライトが映…

「人生これからどうする?!会議」の帰り道に考えたこと

清澄白河にあるリトルトーキョーというイベントスペースで「人生これからどうする?!会議」に参加してきました。 www.facebook.com 勉強家の兼松佳宏さん、LITALICO発達ナビというwebメディアの編集長だった鈴木悠平さん、日本仕事百貨でイベントの企画をして…

【てがみ書店ができるまで 3】中身を見ずに本を買った

下北沢のワンブロックから棚が借りられる本屋のアンテナショップで棚を借りたものの、やりたいことは本を売ることじゃないのではと思ってしまってところから、今回の話は始まります。 blog.hitomakase.com 棚を借りることにしてそこでなにをしようか、考える…

【てがみ書店ができるまで 2】そもそもやりたいことは本屋なの?

つい勢いで本棚ワンブロックを借ります!って言っちゃったのが前回ですが、 今回は言っちゃったけどどうしようっていうお話です。 blog.hitomakase.com 本は好きですし、本屋巡りも好きでした。 けれど、前回のブログにも書きましたが「モノを売る」ことには…

【てがみ書店ができるまで 1】 ぼくも借ります!

てがみ書店というサービスをリリースします。 書店という名前ですが扱う商品は書籍ではなく、好きな本への愛情を綴った「てがみ」というなんだかよくわからないお店。 blog.hitomakase.com サービスの内容だけだとよく分からいひとも多いのではと思い、てが…

てがみ書店オープニングイベント

このたび、下北沢にある、本屋のアンテナショップBOOKSHOP TRAVELLER さんで「てがみ書店」というプロジェクトをスタートします。 書店という名前ですが本は扱いません。販売するのは「本について書かれたてがみ」です。やりたいことは「本」をテーマにした…

新しい景色

下北沢といえば演劇の街で。 いちおう、演劇業界の端くれで生きている人なので下北沢にはかなりの頻度で足を運ぶ。 もう30年くらいになる。 数年前から小田急線の下北沢駅が地下に潜る工事が始まり、駅からの景色が少しずつ変わっていった。 駅前劇場という…

すごいのぼくじゃなくてぼくに仕事を振ってくれる人

演劇界的にはそこそこ有名な劇団とか演出家さんともお仕事している。 自分に直接仕事が降りてきているのではなく、他の照明デザイナーさんからオファーを受けて、本番メンバーの一員として関わるのがほとんど。 照明業界外のひとから、そういう大きな作品に…

いちばん稼いでいたのは30代前半です

こんな記事がちょっと話題になってるようです。 マンガ家になろうとしたときに周りのひとから否定的な意見を言われたことについてのコラムです。nlab.itmedia.co.jp 否定的な意見を言う人の感覚もわからないではないなあとも思うし、「プロ」と言ってもピン…

物語のプレゼント

(この記事は4年前に書いたものを元に書き直したものです) 7年前に「自分の本をつくる」という講座を受けました。 freedom-univ.com 自由大学という社会人向けに少し変わった視点の学びの場を提供している団体の授業のひとつで、本を出したいと思う人たち向…

海と物語#003  大西洋を渡った夏の話

突然ですがイベント開催します。 ぼくが2000年に参加した大西洋横断航海についてお話するトークイベントです。 ぼくの人生や世界観がある変わった夏ことを話ます。 海と物語#003 大西洋を渡った夏の話 4/26、19時30分から。 参加希望のかたは info@hitomakas…

非構成的エンカウンターグループ

二週間ほど帆船で暮らしていたのでブログが書けませんでした。 船で暮らすのはぼくにとっては完全に日常から切り離された時間なので、普段できることができなくなる。 時間がないとか体力的にキツイとかそういうことじゃなくて、日常を持ち込みたくない時間…

ぼくはなにもできない

なるべく、自分よりも優れた人の近くにいるようにしている。 ぼく自身はすごく甘い人間なので、目の前に自分よりすごい人がいないと、現状に満足してしまいそうだから。 ただ「優れている」の基準はかなり独特かもしれないけど。 基準はかなり感覚的で、社会…

ロゴをもらった話

探検家の石川仁さんとのミーティング、そして弊社ロゴをご提案いただきました。 ミーティング終わりに、その場で、2,3分でさらさらと… まあ使わんわけにはいかないよなあ… 石川仁さんは水辺に生えている葦で作った船でいろいろな航海の企画をしています。 ぼ…

あなたの生活を豊かにするたったひとつのこと、かどうかはわからない

いわゆる、ライフハックっぽい記事がどうしても書けません。 ぼくの人生を豊かにしたキッカケが他の人の人生を豊かにするかどうかなんてわからないじゃないですか。 ぼくにとっては便利なガジェットやサービスが他の人にも便利かどうかなんてわからないじゃ…

小さな物語しか生きられない

フリーランスの舞台照明ディレクターとしてずっと仕事をしていたのを「合同会社ひとにまかせて」という名前で法人化したのは去年の夏です。 これまで趣味的にやっていた海、帆船関係の活動や以前からやってみたかった企画を仕事としてキチンとやっていこうと…

なんども繰り返しますが帆船マニアではありません

去年の11月に開催した帆船の航海イベント「海と物語#001」に20年くらい前に知り合った女の子がきてくれました。 いや、まあ、いまでは旦那さんもいるし女の子ではなくて素敵な女性ですが。 最近では直接連絡を取ることもほとんどなかったのですが、こっそり…

自分を信じてもかまわない

4週間の語学留学終わりました。 同期の仲間と近所のレストランで打ち上げ中。 といっても全員がこれで終わりというわけではなく、4人は明日ここを出ますが、残り6週間、4ヶ月、5ヶ月とまだまだ長い時間を過ごすひともいます。 入ったのは同じですが終わりが…

何者でもない人、どこでもない場所、

初詣で早稲田にある穴八幡宮に行って、ついでにある場所を訪れました。 大隈講堂裏部室。通称「隈裏」です。 早稲田大学の大隈講堂と言えば名前を聞いたことがある人も多いと思いますが、その裏手にある「隈裏」を知っている人はそう多くはないでしょう。6つ…

出たとこ勝負で

以前のブログで2018年の年明けに、今年の漢字を「漂」にした話を書きました。 blog.hitomakase.com 見事に、寄り道や回り道の多い一年でした。 でも回り道のおかげで出会ったものも多かったので、まあよし。 そして来年も、引き続き漂っていくつもりです。 …

世の中銭……なのか?

今月は久しぶりにがっつりと劇場に入ってお仕事してます。とはいえ稼働が22日なので普通な感じなのですが。 今日は劇場入りが午後からだったので午前中に請求書を書きました。キライな作業なのでタイミングよくまとめてやりたい。ということで、まだやってな…

新しい視点

以前、ブログで書いた、ちいさなデザイン教室。今日が最後のお店番でした。 blog.hitomakase.com ひとつの場所にいつづけること ひとつのコミュニティーに関わり続けること 「モノ」を商うこと ものづくりとデザインについて考えること ちいさなデザイン教室…

優秀な人にはできないこと

肩書のわかりづらい人、西村佳哲さんが、年末に開催されるインタビューのワークショップについてTwitterでつぶやかれてました。 年末の「インタビューのワークショップ」あと少し集まるといいな。人の話をきくことと、自分の話をすることを、時間をかけて味…

好きを仕事にするよりも、

舞台照明と一口にいっても、そのなかでもジャンルごとに仕事の内容ややり方は違っています。 演劇、コンサート、ミュージカル、クラシックバレエ、オペラ、演歌、コンテンポラリーダンス、日舞、などなど……。同じピアニストでも、ジャズとかクラシックとかロ…

移動しながら

アイデアが豊富ではないし、ものを考えるスピードが速くもない。なのでそのあたりは日々、苦戦している。ひとところにとどまるよりも移動しているほうがいい気がしている。0から何かを考えるときとか。ゴチャゴチャなものからひとつの筋道を探すときとか。 …

閑と漂

2018年の一年間、月に一度、国立にあるつくし文具店でお店番をしていました。 www.tsu-ku-shi.net お店番をすることで、ちいさなデザイン教室というデザインについてゆるく考えるコミュニティーに参加できるのです。 www.nicchoku.net 教室という名前ですが…

視点が欲しい

photo by tomoco 写真を撮るのはキライではないですが、それほど得意ではありません。 そして自分が主催するイベントだと、中身に夢中になって写真を撮るのを忘れます。ふたつのことに同時に注意が向けられないタイプ。 先日の帆船での航海イベントではカメ…

ひとの話をきく

昔からコミュニケーションが苦手です。 ですが、コミュニケーションデザインのお仕事をしてる人が 「ぼくはコミュニケーションが苦手だからコミュニケーションを考える仕事に付きました」 とおっしやったのを聞いてすごく心が軽くなりました。苦手だからこそ…

いちばんうれしかったのは

11月3,4日で、帆船みらいへを借り切った一泊二日の航海を企画しました。いいなあと思う瞬間はたくさんあったのですが、そのなかで、地味だけど一番うれしかったのは、2日目の最後。午前中にセイルを張って、その後は室内でのプログラム。下船時間が迫ってセ…

打ち合わせ

14時から打ち合わせということで来たのですが、誰も…というか何もありません。 巡視船の向こうを打ち合わせ先の船が遠ざかって行くのが見えます。 まあ、これはこれで。